[ カテゴリー » スタッフの日記 » 育児日記 ]

1歳半の我が子は、機関車が好き・・・ミニ四駆も

男の子だからか、父親のおもちゃのせいか

ポッポ(機関車)や、でんしゃ、が大好きなようです。


特に、SLがお気に入りの様で

遠くのポスターに載っている機関車を発見したり

D51がテレビに映ったりすると、

大興奮してくれます。:)


もちろん、機関車トーマスのアニメもお気に入りで

『ごーどーん!!』と寝起きで叫びます。

そこで作ってみました、ゴードンミニ四駆

Go



おそるおそる見せてみると・・・

『ごーーーどーん!!』;v)


成功しました。

トイレ・キッチン・お風呂の水漏れ・詰まり・修理・リフォームは
北九州市八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink
新住所:八幡東区帆柱1-1-44と地図

まもなく1歳3ヶ月

朝はキッチンの片付けと、

その日の子供用のお茶を作るのが私の日課:)

コーヒーを入れて、YOUTUBEなどを聞きながらやっていますが

子どもが5時くらいに起きてきてしまうと

まだ眠いのに目が覚めてしまって

必死に遊ぼうとするけど、うまく動かない体に

げってん(かんしゃく)を起こして、泣き叫ぶので

全ての朝の日課を取りやめ、

鎮まるまで、一緒に過ごすことになります・・・。:(

こんなことに備えて、もっと早く起きて準備するしかないかな。



でも、ようやく再び眠りについた我が子の寝顔を見ると

会社に遅刻してもいいか、と思いながら

私も一緒に横になります。(--)


日中、ずっと子どもと過ごす人は、自分の時間など取れず

この小さな神様に振り回されて生きているんだなぁと思うと

仕事している方がどんなに楽か、考えてしまいますね。f(--;

女性活躍の時代と言いますが、

子育て主婦(夫)の人も、毎日が大変なミッションですよね。

トイレ・キッチン・お風呂の水漏れ・詰まり・修理・リフォームは
北九州市八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink
新住所:八幡東区帆柱1-1-44と地図

パパ見知り 真っ最中の10ヶ月の男の子

赤ちゃんが成長するにつれて、

おなかの中にいた時から、今まで

ず~っと一緒で、絶大な信頼をよせるママと

いつも一緒にいる男の人・・・パパ?との違いが

分かるようになってきたようです。

人見知りの始まり(TT)


赤ちゃんがパパに対して人見知りをすること

パパ見知りというようですが、

我が子が、まさにその時期に突入しました。

機嫌がとっても良い時以外は

ママじゃないとダメ

少しずつ付いてきた育児に対する自信が

崩壊しつつあります・・・。f(--;


皆さんはどうやって乗り越えてきたのでしょうか?


トイレ・キッチン・お風呂の水栓金具・蛇口の修理、取替えは
八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink

お父ちゃんと呼ばれたいパパ

8ヶ月を過ぎて、宇宙語をよく話すようになった我が子

パパパ、バババ、マママ、ぶぶぶ・・・

など、機嫌の良さに比例して

奇声に似たかわいい声が聞こえます。;-)


初めて『ママ、パパ』と呼ばれる日が

近づいてきているのを実感します。:)

しかしながら、私は

『(お)とうちゃん』

と呼ばれたい。



日本語を話せるのは、もっと先でしょうから

今は宇宙語を楽しみたいと思います。:D

トイレ・キッチン・お風呂の水栓金具・蛇口の修理、取替えは
八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink

寝返りして欲しいけど・・・

6ケ月を過ぎた我が子:)

まだ、たった半年ですが、

人間的に鍛えられました。

筋肉もついた気がします。;-)


同級生が、『寝返りを始めた』らしい

うちの子もそろそろかな?

と、観察しておりますが

寝返りにはいたらず

勢いよく足を頭の方に振り上げたかと思えば

ちゃぷちゃぷと足の親指をおしゃぶりしています。

楽しそうに赤ちゃんしているな~って思います。

トイレ・キッチン・お風呂の水栓金具・蛇口の修理、取替えは
八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink

prev
2023.12
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31