[ カテゴリー » スタッフの日記 ]

2023年1月25日 八幡東区の水道が凍ってます

昨日から気温がマイナスとなりましたので、

予想通り、『水が出ない!!』といったお電話が

朝から鳴りっぱなしです。:)


被害は、2016年ほどではないかと思いますが、

明日以降、気温が上がると、破裂による漏水箇所が見つかり

修理に行かせていただくことになると思います。


2016年は、150件ほど、ご依頼をいただきました。

3月末まで、修理していた記憶があります。:o

そのときは、まず漏水箇所を切り離して、止水のみ。

時間がかかるので修理はせず、

次の現場に行き

落ち着いたら元の現場に戻って

という方針(水道局からの御達し)でしたが、

次々と鳴るご依頼に

全く上手く行かず、(-o-)

3月までかかることになり、

結局、遠回りになったと思います。

今年は、少しは上手くいくよう、

スタッフ一同、精進します。):T

トイレ・キッチン・お風呂の水漏れ・詰まり・修理・リフォームは
北九州市八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink
新住所:八幡東区帆柱1-1-44と地図

これまでの新型コロナ禍での水道・リフォーム工事

この1年半、弊社スタッフにおいては

幸いにも

新型コロナはもちろん、病気やケガをせずに

営業を続けることができました。:)

今後も、この状態を維持し、日々の修理や工事をするが目標です。


ただ、現在の日本、福岡県、北九州市の状況を見ていると

ワクチン接種に関係なく、この先、どうなるか

まったくわかりません。


これまで『病気にならなかった幸運』を

より一層、気を引きしめて、

大切に守っていきたいと思っております。

なんてことを考えながら、

本日も、パイプレンチで水道管を締め付けております。



トイレ・キッチン・お風呂の水漏れ・詰まり・修理・リフォームは
北九州市八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink
新住所:八幡東区帆柱1-1-44と地図

急いでPCRセンターの水道を引き込む 八幡東区の水道屋は、5月中旬まで新規の工事着工が難しくなりそうです。

新型コロナウィルスPCR検査を行う医療施設が

新たに整備されることになり、

その水道工事をさせていただくことになりました。

いわゆる、突貫工事になりそうですが、

いつも以上に大切な仕事となりますので、

気を引き締めて、頑張っております。


そのため、5月中旬まで新規の工事の着工ができそうもありません。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、

何とぞ、ご理解いただければ幸いです。:)


トイレ・キッチン・お風呂の水漏れ・詰まり・修理・リフォームは
北九州市八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink
新住所:八幡東区帆柱1-1-44と地図

新型コロナ感染症 怖い

この人は、マスクなんて付けたくないだろう

と、思っていた人も

朝から夕方まで、しっかりマスク着用している姿を見ると

ウィルスの怖さを感じます。


ついでに、お酒も控えてくれれば、

とも思います。:D




トイレ・キッチン・お風呂の水漏れ・詰まり・修理・リフォームは
北九州市八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink
新住所:八幡東区帆柱1-1-44と地図

prev
2023.12
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31