[ カテゴリー » ホームサービス部門 » 修理(蛇口・シャワー) ]

ある施設でのシャワー水栓取替工事

通常、蛇口(水栓)の取替えでは、水道を止める必要があります

しかし、公共施設や病院等の場合、その箇所だけを止めるバルブがなく

施設全体の水を止まってしまうことが多いです。:(


そうなれば深夜等、限られた時間にしか施工できないのですが

今回は、できるだけ早く、日中の時間に、とのご希望でしたので

クランク部を残して本体とシャワー部のみ取替える作戦になりました。

取替前がこれです。
NONALNUM-MjAxODA4MjcoMSk-E



かなり古いシャワー水栓でしたが、クランク部で止水可能でした。

作戦通り、取替えるつもりでしたが、問題が・・・


普及品と水とお湯の管がつながるところのサイズが合わない

芯々が合わないと言えば、プロの方はわかるでしょうか


急きょ、芯々120のものを奈良県から取り寄せて

取り替えました。

取り替え後がこれ
NONALNUM-MjAxODA4MjcoMik-E



何とか無事に工事完了しました。;-)

TOTOと他社ではネジ山が違うことが有名ですが

芯々までは気がまわりませんでした。

勉強になりました。



トイレ・キッチン・お風呂の水漏れ・詰まり・修理・リフォームは
北九州市八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
新住所:八幡東区帆柱1-1-44
http://www.joy-water.co.jpLink

共用栓(キー式)の鍵の秘密

玄関先やお庭や、駐車スペースにつけることが多いキー式の共用栓

鍵はこんなやつです

0742



皆さま、一度は見たことがあると思います。

実はこれ、TOTOと他社の蛇口とで

微妙にサイズが異なります。


なんとか使えないことはないですが・・・:(


やっぱりピタッと使いたいところですし、


TOTOのものも、在庫しておきましょうか。:)

トイレ・キッチン・お風呂の水栓金具・蛇口の修理、取替えは
八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink

マンション工事あるある デッキ式1穴シングルレバーの止水栓

デッキ式1穴シングルレバーの定番と言えば

TOTOのTKGG31E(弊社お得意様価格:26,460円工賃込み)

TKGG31E



蛇口(給水栓)を取り替えるとき、水を止める必要がありますが、

大手のマンション等ではシンク下に止水栓がありません。

コスト削減なんでしょうか

そこで、工事の際は、水道の元栓を閉めて

家全体の水を止める必要があります。


しかし、水量の調整など、止水栓があった方が良い場合が多いので

こんなとき、弊社では、止水栓の取付をお勧めしております。


シンク下の配管がこんなだったのを↓
WfLPipe1




止水栓を取り付けて、蛇口を取り替え↓
WfPipe2



これで、キッチン蛇口の将来のメンテナンスも

安心です。:)

トイレ・キッチン・お風呂の水栓金具・蛇口の修理、取替えは
八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jpLink

キッチン(台所)シングルレバーの水漏れ修理

世の中には様々な蛇口があり、選ぶ際には、その用途やデザインなど、

大いに悩むことが出来ます。

実は、その修理もまた、悩みものです:D

と、いうのは、従来の蛇口ではパッキン交換で済んだ修理が

シングルレバータイプでは、蛇口によって部品が異なるからです。

同じメーカーでも、様々なカートリッジがあり、困ったものです:o

↓最近、取り替えることが増えたきたTOTO THY582N

THY582N


こういったものが、レバーの中に入っています。

ナガヒサでは、その交換工賃は、5,500円(税抜)
(工事費・出張費含む 八幡東区価格)

部品代は機種によって4,000~7,000円程度です。

カートリッジは、お客様もホームセンターや

Amazonなどで購入できますので

ご自身でチャレンジされてみても良いかと思います。;-)

トイレ・キッチン・お風呂の水栓金具・蛇口の水漏れ・つまり修理は
八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jp/Link

INAX サーモスタットシャワー修理の反省点

温度調整がうまくいかない・・・

とのご相談を受け、調査に伺い、

シャワー水栓のある部品をメーカーから取り寄せ、交換しました。


その3カ月後、直っていない・・・とのご指摘がありました。

大変申し訳ない思いと、大変恥ずかしい気持ちになりました。

お客様からは、修理したのにおかしいな、と思いながら使っていた

「修理後の調子はどうか、と何故聞いてこなかったのか」

とのご意見を頂きました。


問題があれば、電話がかかってくるだろう・・・

などと、思っていたわけではありませんが、

工事に対しての慢心が、ほんの少しあったのかも知れません。

この件は、スタッフ全員で改めて話し合うことにします。


修理は大変難しいです。

原因の究明から、その改善、修理

しかし、それを仕事としている以上

プロ意識を持って、工事させて頂きます。

トイレ・キッチン・お風呂の水栓金具・蛇口の修理、取替えは
八幡東区の水道屋さん 永久工業株式会社
Link
http://www.joy-water.co.jp/Link

prev
2023.12
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31